1/200 戦艦 榛名 (はるな)
製作開始 2021−2 完成 ?
資料が少ない中 「霧島」の側面図を参考に 原図を作る 資料は「金剛型戦艦」学研 艦艇保存会「連合艦隊」誌 日本海軍艦艇図面集 日本造船学会 戦艦 榛名 一般艤装図(2次改装) などを使った
海軍艦艇図面集 霧島 (石橋孝夫 作図) をいつもの通り1/200に修正コピーして 原図にする
正面線図 をコピーし 3mm厚ベニア板に貼り付ける
15mmヒノキ角材を竜骨にして 切り出した肋骨を並べる 上部は同時進行中の 空母「龍驤」の船体
側面板の一部を張り 船体らしくなってきた
船尾にブロックを接着
2012−3−23
竜骨周辺から側面板を対称に張っていく ねじれが出ないか 注意する
強度に関連する側面板貼り付け完了
急な曲線部分は 2mmのヒノキ角材 変化の少ない平面場所は2mm×10mm位の平板を張っていく
甲板を3mm厚ベニアで仮に製作
砲塔 煙突などを製作 艦橋を製作
大まかな 形状が現れる
2021−4−16
艦橋は複雑なのでボール紙で仮製作 (切ったり張ったりでそれらしくする)
参考にした 軍艦メカニック図鑑 泉江三著
少し早いが 高角砲を製作 仮置き
ボール紙で製作 何度か修正した艦橋
艦橋 ボール紙からプラ板に変更
2021−5−9
探照灯台を製作 いろんな工法で試作
金属線の接着はすべて瞬間接着剤
役目の終わった ボール紙製の艦橋
探照灯台が煙突周りにつくと にぎやかになる
主砲の防弾盾をプラ板で作る 砲身はアルミパイプ
スリップ止めを手作り 1mmφ のピアノ線を削って押し出し工具(これまでは精密ドライバーを使っていた)を作る
パンチングメタル (電子レンジのドアに組み込まれている)を廃品から取り出す ちょっと厚みがあり工作が面倒
ほぼ 基本部分完成
2021−6−9
カタパルトはプラ板で製作 接着は ラッカーシンナーを使う
クレーンを作る ポリエチレンフィルム上で作業する
後部甲板のヒノキ張り完成 甲板裏に「般若心経」を写経する
分かりにくいが 1mmヒノキ角材がまっすぐ並行になるよう アルミ板に平行線を引いておく
ほぼ 船体全部が木甲板
副砲取り付け部分の隙間を微調整
艦橋背面 資料が少なく不明な箇所が多い
アルミ板と船体はエポキシ接着剤 ヒノキ材とアルミ板は「木工用ボンド」を使う
木甲板張り 完了 飛行甲板部分はプラ板を張る
後部甲板 研磨完了 2021-7-10
飛行甲板の搬送用レール ポリフィルムの上で製作する
6m通船 を作る
搭載艇の製作
第3主砲塔 木甲板とバーベット部分の加工 1/200では省略される場合も多い
煙突周辺の櫓 はしご は「網戸」を切って作る
アンカーチエーンを製作 チエーンの色は黒
艦橋 煙突 を塗装
内火艇 を製作
主砲を塗装