福井県越前町 おこのぎ
データ
2010年11月6日   11:00〜19:00
         7日    6:00〜13:00
天気       晴れ
気温       14〜20度
水温         19.8度
潮        大潮  
同行者     ササドン イワジー イッチー
対象魚     アジ アオリイカ
餌        アミエビ オキアミ シラサエビ 釣ったアジ

釣果
          アジ      12〜20cm     多数
          ツバス        42cm     1匹
          オキザヨリ     86.5cm    1匹
          キジハタ    24・28cm    各1匹
          タコ         187g      1杯
          根魚                 多数
今日はゆっくりと出動
越前の魚屋で買い物をして南堤へ行って見る…満員御礼です。
その前のテトラ場へ行って見るとアジは釣れている!
ここでやろうか?と迷ってるとエギンガーが来て簡単にコロッケサイズをゲット!
居るじゃん!でも釣る場所が…人がどんどん来て場所が無くなる…
角でやってる人に話を聞くと朝一杯釣れただけで全く乗って来ないらしい…目の前におこのぎが見える!
あの磯は空いている!
結局おこのぎへ移動!
アジは入れ食い!早速アジを付けて泳がす!
イワジーがハコフグをタモで掬う!可愛い!
20cm強のアジが釣れる!長細い…なんだろう?ムロアジか?

泳がせるアジの何かが食い付き持って行く!しかし放すか根に潜る!これの繰り返し!なんだろう?
釣れないのでイダコは穴釣りへ…カサゴが少々!蟹も釣れた!
アジにお魚さんが乗ってるみたいだからサビキ仕掛けの下から2番目の鈎にアジを背掛けして竿下に入れ
るとキジハタが釣れた
メッチャ嬉しい!
イワジーが壁に根掛ったと言ってるからタモで押して見ると外れたと思ったらタコが泳いでいた!
タコが釣れて壁にしがみついていたようだ!そのままタモでタコを掬う!
暗くなりもう今日は止めようかと思っているとイッチーに乗ってヤエンを入れる!しかし糸は表面に向居ている!何かおかしい…上がって来たのは…
                   86.5cmのオキザヨリでした。

行きの魚屋さんで買ったアンコウで鍋をして寝ました。

次の日私は穴釣りをしましたが釣れません…

イッチーが又釣りました。今度は…
                    24cmのキジハタでした。                       
そして又…
            なんじゃこりゃ…ツバスじゃん…42cm                         

私は釣れないのでテトラ側でアジを泳がせると根掛かった…根から出すと重たい…引っ張って来るとアオリイカがこんにちはと顔を水面に出す!ありゃりゃ!のっとるやん…なんて素直なアオリイカちゃんやろ!
イッチーにヤエンを入れてもらい合わせると…プッツン…根に入った時に糸に傷が付いたらしい…でかかったのに…ショック…
同じ場所にイッチーがアジを入れると乗った!ヤエン投入で目の前まで来たら逃げていった…なんでやねん…

ササドンはカサゴを釣っている!

イワジーはエギを始めた!

隣ではカゴ釣りで6〜70cmのマダイを釣っていた!凄い…

私は大きなアジを投げ込むと何かがアジを引っ張って行く!何故か魚だと思い引っ張ってしまった…
逃げていった…よく考えたら大きなアオリイカだった…何で魚だと思ってしまったんだろう?ばか…

13時納竿しました。

次回はカゴ釣りか?