福井県越前町 おこのぎ
データ
2010年10月16日    5:00〜17:00
天気       晴れ
気温       18.9〜20.9度
水温       22.2〜24.5度
潮        小潮  日の出 6:02 日の入 17:19
            2:02(34cm) 6:53(37cm) 16:03(20cm)
同行者     ササドン イワジー
対象魚     アジ アオリイカ
餌        アミエビ オキアミ アオイソメ 釣ったアジ

釣果
          アジ             10〜18cm      約50匹
          アオリイカ          313g18.5cm      1杯
          カサゴ・メバル            〜18cm    約15匹
今日は3人で行きました。イッチーはお仕事です。私は休みました。ワラ
夜何時もの場所へ…場所取りと釣ってる人が3人で入れませんでした。
で、場所探し…って言ってもおこのぎへ…
場所取りして寝んね…
4時半起床!
バスポンプの調子が悪い…涙
アジ入れ食い!私には釣れないが…
                  ササドンのオキザヨリ                            

乗っては外し…外され…

イワジーは隣の人に墨を掛けられ…

やっとヤエンに掛けて成功させたイダコでしたが無理矢理抜いたのがバカでした。
水面から上がった所でプチッ チャポン…さようなら…涙

乗らない時間が過ぎ穴釣りしてるイワジーの竿に乗った!

ヤエンを入れてガッチリ掛かったので抜く!
又プチッ チャポン…さよなら…何故同じ事を繰り返す???

ササドンとイワジーは穴釣りでカサゴ・メバルを釣って帰って来たと同時のイダコとササドンの竿にアオリイカが乗った!

ササドンは何故か頭の方に鈎を付けていたらしく直ぐに鈎から外れてしまう。

イダコは初心に戻って慎重に…(初心に戻るともっと釣れないんだけどね…)

アワセを入れるとガツンと重たい!これは20cmオーバーか!!と胸を弾ませて寄せてくる!
イワジー撮影でササドンにタモ入れしてもらう!
何故か上手にタモに収まる!(タモ居れ下手糞なイダコ)

タモの中のアオリイカを見ると何故かヤエンが無いのだ!どうして?
タモに入れた瞬間に外れたっぽい…アブナイアブナイ
313g
18.5cm
この後は17時までやりましたが乗りませんでした。

夕方になるとアジが回って来て入れ食いになりました。
こんなお魚が釣れましたがアジっぽいのですがチョット違う気がします。なんでしょう?


教訓

アオリイカが釣れたら抜かずにタモで掬いましょう