福井県敦賀市 リコー堤
データ
2010年7月17日      16:30〜21:00
        18日       5:00〜 7:00
天気      晴れ
気温       33〜28度 25〜27度
水温            ?度
潮        17日 中潮  日の入 19:10
              満潮 17:47
          18日 小潮  日の出 4:53
同行者     ササドン イワジー
対象魚     豆アジ で、大物釣り
餌        アミエビ オキアミ シラサエビ 石ゴカイ

釣果
          アジ       5〜15cm         多数
          メバル         15cm        1匹
          キジハタ     18・22cm       各1匹
川が増水してるので海に来ました。アジ釣りです。
でも暑い…16時半まで車で様子見していました。
釣り開始早々15cm前後のアジが釣れます。
周りでは5cmぐらいのアジの入れ食いです。
アジは延べ竿でサビキ釣りです。
沢山釣れたので活きアジを餌に大物ねらいもやります。
今度はシラサエビを使ってメバル3本鈎仕掛けで浮き釣りです。
1投目に何か釣れました。キジハタでした。ビックリです。
その後は何も釣れませんでしたので21時に納竿して車で寝ました。

次の日も釣りです。
ブクブクが電池切れでシラサエビもアジも死んでいました。
死んだシラサエビで釣りをするとクサフグが釣れます。
1投1匹クサフグが釣れます。
フグがこんなに簡単に釣れるとは…本人もビックリです。クサフグ釣り名人になりました。笑
シラサエビが無くなりどうしようかと悩んでいたらロッドケースにトラウトロッドとワームがありました。

白いワームを#6のシラスヘッドに装着して投げます。
あまり飛ばないのでワームを持ち竿をで引っ張ってワームの手を離して飛ばします。
思ったより飛びます。
操作がよくわからないので投げてはゆっくりと巻きます。
すると近場で魚が食いました。
ビックリしてアワセを入れ、巻きます。なかなか上がって来ません…なんせトラウトロッドだから…メッチャ柔らかいんです。
根掛りしないで上がって来ました。
嬉しい事にキジハタでした。
ワームでの釣りの初めての獲物がキジハタでとても嬉しいです。
ワームはゴムなのに何かに噛まれます。たぶんフグでしょう!段々ワームが小さくなって行きます。
日が昇り暑くなって来たし釣れないし餌も無いので納竿しました。
3年前ぐらいからキジハタが増えてるように思えます。