三重県鳥羽市 海香のカセ
データ
2010年7月10日      5:00〜18:00
天気      晴れ
気温       19〜28度
水温           22度
潮        大潮 日の出4:49 日の入 19:08
             干潮 10:56
同行者     ださぼう
対象魚     チヌ
餌        ダンゴ オキアミ シラサエビ
仕掛け     自作筏竿1.6mタイコリール道糸フロロ2号
          ケン付きチヌ鈎3号
釣果
         カワハギ    24cm          1匹
         サバ     〜20cm          多数
         カサゴ・メバル・ベラ・ハオコゼ・ウミタナゴ 多数
久しぶりのカセです。
餌はシラサエビですが朝から電池切れ…死にそうなんだけど…

団子を使わず大きな錘で落とし込む…カサゴ…入れ食い…

釣れなくなったので団子で包む

何も釣れない…

後ろにアオサギが早く釣れって目で見てる…釣ったカサゴ全部食べたのにまだ食べるのか?

今年はサバが当たり年らしく、20cmぐらいのサバの入れ食い!

ださぼうが24cmのカワハギを釣った!
これが今日唯一のお持ち帰りになってしまった…

最後までサバでチヌらしいアタリも無く餌取りも居ない事が多く「どんなん?」って言う釣りになってしまった…

途中でシラサエビは全滅してしまい最後に使いたかったのに…
だから最後はオキアミのみでした。

最終までやったのですが回りもチヌはあまり釣れていませんでした。

電池の予備は必ず持つ事!!!