|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県高山市上宝村 高原川 支流
|
|
|
|
|
|
|
|
|
データ
2010年4月16日 5:00〜11:00
天気 晴れ
気温 2〜4度
水温 2.5度
同行者 セント オッシー
餌 ぶどう虫
仕掛け 渓流竿TOMBO流影硬調5.4m138g チョウチン仕掛け1.5m
釣果
イダコ アマゴ・ヤマメ 〜20cm 15匹
セント アマゴ・ヤマメ・イワナ 〜22cm 24匹
オッシー アマゴ・ヤマメ・イワナ 〜23cm 42匹
|
|
|
|
|
|
セントさん家に1時半集合で、現地に着いたのが5時でした。遠いですね!
途中国府のコンビニで日釣り券を購入する為に遠回りでした。
着替えて川に下りて第1投目…釣れました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アマゴ20cmでした。嬉〜〜〜!
渓流釣りって先行者が有利なので代わり番こに行くか、少しポイントを飛ばして行きます。
やっぱり釣った後では釣れませんね!
大きな淵?壺?深み?何て言うかわかりませんが何匹か釣れますね!
自分が思った所で釣れると面白いですね!
でもアタリがあっても鈎掛りしないと悔しいです。
何故掛らないんだろう?
ツンツンで終わってしまいます。
ツンツンにあわせても掛らないし少し待っても掛かりません!
鈎が悪いのか?オモリが悪いのか?ハリスが悪いのか?
違います。腕が悪いのです。笑
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
途中こんな滝もあり、一枚岩の岩盤もあり、楽しく6時間も釣っていました。
11時納竿!川の水でお湯を沸かしてカップメンで昼食です。
帰りは道があるので楽に帰れます。
歩いていると途中こんなのに遭遇です。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カモシカ
30分程で車に到着して13時出発!途中下呂温泉に浸かりセントさん家に着いたのは19時でした。
写真と撮りました。3人で71匹!
内訳は私がアマゴ・ヤマメ〜20cmを15匹
セントさんがアマゴ・ヤマメ・イワナ〜22cmを24匹
オッシーさんがアマゴ・ヤマメ・イワナ〜23cmを42匹でした。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
メッチャ釣れて楽しい釣行でした。途中雪も降って寒かったけど…
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|