三重県尾鷲市古江町 古江漁港岸壁
データ
2006年12月15日       23時30分〜25時
         16日            5時〜14時
天気                晴れ
気温(水温)            6〜15度(17.5度)
潮                  若潮 満潮  3時20分
                       干潮  8時25分
                       日の出 6時54分
同行者               笹原 岩見 市川
対象魚               アオリイカ
餌                  アミエビ オキアミ 買ったアジ30匹
釣果
             アオリイカ   胴長10cm        1ハイ
             マダコ     150〜300g       6ハイ
 今年最後になる釣行!前回も言っていた様な…最後ぐらい釣りたいって事である新聞に載っていた情報を当てにして遠くに来ました(遠くに行けば釣れるって思っているイダコでした)
現場に着き新聞通り墨跡を捜すがあまり無い(T_T)少しある所で釣り開始だが、海の中を懐中電灯で照らして見ると底が丸見え!藻が無いし釣れそうな気がしないので寝ました。
 次の日も不陰気では釣れそうに無い。天気はいいのだが…仕方が無いのでサビキをすると小さな魚が釣れて来る。朝食を取り(カップヌードル系)各自釣りをする。
 笹原さんがエギでタコを釣った。
一時間後には皆のお腹の中に入りました。
 地元の人が来て「新聞見て来たのか?又騙されて…」えっどういう事?
「俺は毎日此処に来てる。あの取材日も居た。偶然あの日釣れただけだよ」
やっぱり釣れない訳だよね!!
でも「隣の部落ではメッチャデカイ奴が釣れるとか近くに夜釣れる場所が有り墨だらけだよ」って教えてくれた。何処へ行ってもお喋り好きなおじさんって居るんだよね!
水深は延べ竿1本分!底の方に大きな魚が泳いでいる!推定50cmオーバー!他にも大きな魚が泳いでいた。そういえばさっきのおじさんも言ってた「大きな魚も釣れるよ」って
 何故か皆でエギングタイムに入っていた。私がタコを釣り、岩見さんがタコを釣る。又私そして岩見さんそして又岩見さんが釣る。笹原さんは一個しかないエギが飛んで行ったそうだ!
そして市川さんは何も釣れないと思ったら最後に本命のアオリイカを釣った。
4人で1ハイです。寂しいです。この4人来年は何処に向かっていくのでしょう?