台風が二つ合体して海は大荒れ!大丈夫かな?荒れた後は釣れないけど…まっいいか!
現場に着くとやっぱり風は強いし荒れている。けど、人が多い!入る所が無い!!何時もの所は諦め手前でやる事、やっぱりアジは釣れない。アジが釣れないとアオリイカ釣りが出来ない。
暫くして何時もの場所近くの空いている場所に分かれて入る。そして根気よく、粘り強く投げサビキをする。アジが釣れた。籠の下に付けた空鈎だ!ようやくヤエン釣り開始だ!
やっと乗ったのは岩見さんで18時だ!体長16cmのアオリイカ!その後一度乗るが藻に潜られて失敗!テントで寝ているとアオリイカ乗り乗りアラームが鳴り、市川さんが14cmのアオリイカをゲット!私のアラームも鳴ったが藻が引っぱっただけであった。
次の日明るくなり太陽が出て風も無く暖かくなり気持ちいいのだが、釣れそうも無くアジを持ち場所移動することにした。私達では珍しいことなのだ!
近くの墨が沢山あるという場所を見るが車横付けで楽そうなのだが、釣れそうも無いので止める!車でドンドン敦賀方面に戻りながら場所を探すが何処も人だらけで入れないのでとうとう赤崎まで戻ってきてしまったので「のんきや」で昼食を取りアジをクーラーに入れ納竿しました。
結局私と笹原さんには一度も乗らずに終わりました。もっと良い場所を探さなければ…
そうそう書き忘れましたが、岩見さんが堤防際でオキアミで釣りをしていたらタコが釣れ夜の宴会中に塩茹でしたのを食べました。凄く美味しかったです。
|