|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井県越前町 おこのぎ
|
|
|
|
|
データ
2006年9月22日 21時半〜26時
23日 5時〜13時
天気 晴れ
気温(水温) 16℃〜23℃(22℃)
潮 大潮 満潮 23日 2時49分
干潮 22日21時09分 23日 8時37分
日の出 5時43分
同行者 笹原 岩見 市川
対象魚 アオリイカ
餌 アミエビ オキアミ 釣ったアジ
釣果
アオリイカ 11cm 3ハイ
アジ 12〜18cm 約30匹
カサゴ 12〜17cm 42匹
|
|
今日は日帰りコースなので仕事を終えて直ぐに出発!21時半釣り開始!のべ竿でアジが釣れる!やっぱりのべ竿で釣れれば楽で面白いですね!それに夜は型が少し良い!
ヤエン釣りも開始してアジもそこそこ釣れて、う〜〜んまっいっか!宴会始めるか!今日は竿の前のテントで開始!竿を見ながらの酒はいいですね!しかし飲めもしないのに散々飲んで寝てしまいました。私が寝ている間に2ハイも釣ったそうです。それも笹原さんの竿で市川さんのヤエンで市川さんと岩見さんが1ハイずつ掛けたそうです。それもアラームが「ぴっぴっぴっ」と鳴ったから気が付いたそうです。2580円が役にたった。
それを知らない私はテントで寝ていたのですがメッチャ寒かったので車へ行って寝ました。朝起きると車には誰も居なかった。釣り場に行くとみんな釣りをしているがあれから釣れなかったそうだ!それに笹原さんは寒いのにテントで丸くなっって寝たそうです。風邪をひかなければいいが…
余りにも釣れないので岩見さんと笹原さんはテトラの穴釣りに行ってしまった。
ちっとも帰って来ないので見に行くとカサゴの入れ食いだそうっだ!面白そうなので笹原さんに少しやらせてもらう。釣れた!小さくても面白い!しかし根掛かりしてハリスが切れてしまった止めた市川さんもやり始めた!私は戻りアジを見るが元気に泳いでいました。
岩見さんがカサゴを沢山もって帰って来た。続いて市川さんもカサゴを沢山持って帰って来た。笹原さんは寝てたみたいです。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岩見さんのカサゴ 市川さんのカサゴ 笹原さんのカサゴ
釣れないのでそろそろ帰ろうかと、かたずけを始めると私の竿がしなっている。少しリールを巻いて見ると乗っていた。今回初めてヤエンを入れ物から出す。ここで何時もは5分待つのだが今回は少し待ってから竿を持ち、少しずつ寄せて来る。ゆっくりゆっくり!寄せすぎてアオリイカが見えてしまった。一応真っ直ぐに抱いていたので糸を海面に対して45度にしてヤエンを市川さんに入れて貰う!今日は少し緩めに糸を張りゆっくりとヤエンをアオリイカに近づけていき糸を張ったり緩めたりしてアオリイカにヤエンが掛かるのを待つ!緩めた瞬間にアオリイカが逆噴射して逃げる。ヤエンに掛かった合図だ!すかさず軽く合わせを入れると墨を吐いた。そのまま抜き上げる(小さいから楽に出来る)ヤッター初めてのアタリで1ハイ取れた!それから一時間やったがアタリが無かったので納竿しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
イダコのアオリイカ 市川さん 岩見さん
|
|
|
今回はヤエンを作り変えてきました。名付けて「岩見ヤエン」
理由は私の折れ曲がり式ヤエンはあまりにも掛からないからです。掛からない理由は色々あると思いますが、先ず第一にやり取りが下手過ぎ!だから初心に戻る意味も含めてヤエンを変えてやり取りした結果1アタリ1ハイと言う結果が付いて来たと思われます。1ハイ釣れただけで偉そうな事を言って御免なさい
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|