福井県敦賀市 沓のボート
データ
2006年5月21日      5時〜15時
天気               晴れ
気温(水温)           15〜19℃(15℃)
潮                小潮  満潮 11時25分
                       干潮  3時11分 15時27分
                    日の出  4時46分
                    日の入 18時58分
同行者             笹原 岩見 市川
対象魚             シロギス
餌                石ゴカイ
釣果
           シロギス    13〜24cm      124匹
           カレイ         22cm        1匹
           イイダコ        40g          2ハイ
           マダコ          大          2ハイ
 沓のボートは初めての三人!私の知っているポイントで釣り開始!風は無く釣り易いがあまり釣れない。何故だろう?まだ時間が早いのかな?私の中でボートのシロギス釣りは入れ食いの様に釣れると思い込んでいる。だからあまり釣れないとイライラしてくるのであった。
 少しづつ移動しながら何とか釣っていくが市川さんはあまり釣れていない様だ!しかし大きいを釣っていた。序に私も・・・
           23cm                24cm                   

 笹岩チームはずっと同じ所で釣っているので移動の時に話を聞こう近づいていくと笹原さんが大きなマダコを釣っていた!うらやましい!
 それより、目の前に30cmを超えるアオリイカが居て釣れて来たシロギスに乗って来たそうだ!取れはしなかったが慌ててエギを入れるが何処かへ行ってしまったらしい。それに、釣れたシロギスにヒラメらしき大物が食らいついて来たらしい。だから、ヒラメ仕掛けも入れていた。

 北風が強くなり笹岩チームは流されながら戻って行く。私達も暫く頑張るが私が大きなマダコを追加して風に流されながら戻って行くと風裏になる岸よりポイントで笹岩チームが釣っていた。あの二人は天性があるらしく釣れる場所がわかるらしい・・・
 でも外道が多くてフグ、アイナメ、ベラ等釣れて来て鈎りが無くなる、折れたりして仕掛けを換えまくるが何とか市川さんが20匹の壁を超え、餌も無くなり、15時に納竿しました。
 船頭に45匹釣れたと言うと凄いねと言われ写真を撮ってもらった。
 1番ボートに乗っていた人はエギで32cmを釣ったそうだ!定置網にアオリイカとヒラメが入っていたから釣れるよだって。今度は春イカを狙ってボート釣りだ!
イダコ                 市川                  岩見
笹原