福井県敦賀市赤崎海岸 オカダボート
データ
2003年5月17日   5時〜12時
天気            薄曇
気温            11度〜17度
潮             大潮 満潮 3時54分 14時12分
                   干潮 8時47分 21時57分
              日の出  4時49分
              日の入 18時55分
同行者          笹原 岩見 市川
対象魚          シロギス
餌             石ゴカイ
釣果
       シロギス   6〜20cm     159匹(8匹リリース)
       アイナメ    7〜10cm      11匹(7匹リリース)
       イイダコ      100g       2はい
       フグ
 5時オカダボートに到着し、大将に話を聞くと多い人で30匹!ようし倍の60匹釣るぞって気合を入れる。去年良く釣れた場所へ行き第一投!藻が有る
                       この辺が良く釣れた場所
 藻が有るし、ブイが有って釣れない!其処から沖向きに投げると小さいが釣れた。今年は1ヶ月ぐらい水温が上がるのが遅いらしい!だからもう少し後なら藻も無くなり釣れると思う!それにここは26cmの大物も釣れた場所です。あまり釣れないので少し沖に出て流し釣りをするがここも藻が有り釣れないが、イイダコの100gが釣れた。隣に乗っている市川さんが嬉しそうだね!と言う。だって美味しいんだもん!と答える!元の場所へ戻ると少し釣れる。笹原さんと岩見さんはもうテトラ前に行ってしまった。もう少しここでと頑張るが29匹であきらめテトラ前へ移動する。ちなみに市川さんは10匹とか言っているが私が見たからでは15匹ぐらい釣っていそうだった。
 藻が有ると針に藻が引っ掛かってしまい、餌が見えなくなり釣れない!
藻が有るときはあまり引かずに釣れるのを待つといいみたいです。けど藻が無い所を釣った方が良いに決まってますけどね!
 笹原さん達の元へ行き様子を聞くと小さいが良く釣れるそうだ!
市川さんが直ぐに一荷!
 やっぱりここは良く釣れる!良く釣れるのに何故最初から来ないのかと言うと朝は釣れないからです。山が有り9時過ぎから日が当たり出す。そうすると良く釣れるんです。
 何時もの様にここではアンカーを下ろして釣る。四方八方に投げ釣りまくる!
12時になり納竿!オカダボートは12時までです。
笹原さん28匹         岩見さん36匹          市川さん29匹
見た目より多いです。
岩見さんはコウイカが釣りたくてエギングをしていた。釣果はイイダコ1ハイ
イダコの釣果58匹です。今年は大きいのは釣れませんでした。