福井県敦賀市 白灯台
データ
2003年5月3日     6時〜20時
天気             晴れ
気温(水温)        11度〜24度(15度)
潮              中潮 満潮  4時10分 14時33分
                    干潮  8時55分 22時04分
               日の出  5時02分
               日の入 18時43分
同行者           オヤジ
対象魚           黒鯛 アジ
餌              アミエビ オキアミ 石ゴカイ 撒餌
釣果
       ハオコゼ    6〜8cm    4匹
 こんな状態の時は釣れないのかな?皆さんはどう思いますか?
先ずは投サビキでアジを狙うが釣れない。針にオキアミを付けたり色々と工夫をして見るが釣れない。工夫と言っても棚を変えるか、オキアミを付けるぐらいだけど・・・隣の地元のおじさんは『今日は釣れないや』と、帰って行った。
 やっぱりまだ早いのかな?釣れ始めたばかりだから、安定して釣れるようになってから来れば良かったかな!
 風向きが変わり沖から吹いてきたから内向きに釣り座を変える。私は風に弱いのである。
 この時を待っていたのである。風向きが変わると思っていたから撒餌をせずに居たのだ!早速撒餌をして黒鯛を狙う!
 昼になり釣り客が帰って行く!また釣り客が来る!釣り人の数は変わらない!帰って行く人に聞くと朝から一匹も釣れていないそうだ!今日は釣れないみたいだ!
もう帰ろうか?夕まず目まで頑張ろうか?だけど撒餌がタップリ残ってるのでとりあえずもう少し頑張る事にした。もう少しもう少しと結局夕まずめ迄頑張ってしまったが、ハオコゼ4匹釣っただけで終わってしまった。棒ウキがスーっと海面に入って行く!針にハオコゼが付いている。こんな事が4回だけ・・・後は餌も取られない状態でたまに少し吸われているだけでした。こんな日は珍しく真冬に釣りをしているみたいでした。