|
船頭 『今日は何を釣る?』
イダコ『鯛!』
船頭 『鯛は釣れんでハマチ釣りに行こう!』
イダコ『えっほんと?まっいいか!ハマチにしますか!』
船頭 『よし!ハマチ釣りに行こう!』
なぜかハマチ釣りに気合の入っている船頭がエンジン全開で沖に向かうが遅い!何隻かの船に抜かれる。(大丈夫)釣り場に着き釣り開始!魚群探知機にツバス反応がバッチリ!水深15ヒロ25号のオモリを付け第一投。釣れない!船頭にも釣れない!しばらくしてビビビとアタリがまあまあ引くがツバスではないが高級魚のマゴチだった。しかし後が続かない。又しばらくしてやっと船頭がツバスを一荷で釣るが又も後が続かない。群れでやって来る筈なんだが・・・
船頭『釣れないからって移動しまくる船頭は嘘だ!良い場所にアンカーを下ろして腰をズッシリ下ろし撒餌をして釣れるのを待つ!それが良い船頭だ!でも昨日風が強かったから今日は釣れないなー』ほんとかよ?周りの船ではアジを伊良湖水道で釣って来てそれを餌でツバスをポツリポツリと釣っている。裕昭がやっとマゴチを釣ったが私がタモすくいに失敗して逃げられてしまった。(ごめん)その後船頭がマゴチを4匹上げただけで皆釣れない。やっと船頭が重い腰を上げ場所移動。ここでは所々に岩礁が有り何か釣れそうと思っていると穂先が微妙に揺れるアタリに合わせると凄い引きでドラグがうなる。必死で巻き上げると始めて見る魚が上がって来た。どうもヒラアジらしいと言うと船頭もそうだヒラアジだと言った。始めての魚と凄い引きに嬉しかったが、後で魚図鑑を見たらカイワリだった。船頭なんだから知っててよ!でもかなり似ている。その後ツバスが釣れる。これもかなり引くがやっぱりカイワリの方が引くなー!裕昭がサンバソウを釣った。イシダイだよって言うと鼻高々になってしまい偉そうに『今日の一番はこのイシダイだ!』イシダイは29,5cm、カイワリは33cm俺の勝ちです。
仕立て船に乗ってこの釣果では物足りませんが、面白かった釣りでした。
|