|
データ
2001年9月15日 13時〜19時
天気 雨(強)強風
同行者 笹原 和久田
対象魚 グレ 黒鯛
餌 団子 寄せ餌 オキアミ
釣果
グレ 16〜20cm 約20匹
カマス 30cm 2匹
久しぶりに堤防釣りで、これまた久しぶりに日向湖へ行きました。着いて見ると雨がパラパラ、風がびゅうう
これでは釣りのならん、と言う事で風裏を探して常神半島の反対側へ行くと、始めての漁港が風があまり無く7人釣り客が居てアオリイカ狙い、黒鯛狙い、あじ狙いなどいろんな釣りをしていたので釣れそうな気がしてのでここに決め用意を始めると雨がバケツをひっくり返した様に降り出す。これもまた久しぶりの雨の中の釣りを楽しむ。?これって楽しんでいるのかなー?
紀州釣りを始めるがテトラが遠くまで入っているらしく団子が穴の中に入ってしまって出来ない。堤防下段が空いたので移る。ここも紀州釣りは出来ない。団子は何処までも落ちて行くウキが上がって来ない。無理矢理上げると何故かウキが寝ウキになる。そして根掛り・・・隣で和久田君が手の平級のグレを釣っている。面白そう 私は意地になって紀州釣りをしている ダンゴが途中で割れるように握りなんとかウキを立たせるとウキにアタリが有り合わせるとアジ、フグが釣れる。笹原さんがやっと釣り始める。(何しとったの?)地元の人が来て一緒にやらせてって、投げサビキでアジを釣り出した。どうもアオリイカを狙うらしい。カマスが居るよって地元の人が仕掛けを見せてくれると針がカマスに取られている。よしカマスを釣ろう。サビキ仕掛けを投げる
アジが釣れる。アジは一杯居るんだなー餌も無いのに釣れてくる。カマスが釣れる。大きい30cmも有る。
隣のアオリイカ狙いのアジが半分に噛み切られて上がって来たのはカマスの仕業らしい、私も2号のモトスが切られた。なんでモトスが切られるの?カマスも2匹しか釣れず段々暗くなっていくと蚊がウジャウジャ居るではないか!私は蚊には弱くこれはあかんと思って後ろを見ると和久田君がもう納竿して見ているではないか即私達も納竿して帰ることにした。
今度はアオリイカ狙いで又来ようと3人で誓い合った。 ほんと!?・・・
|