|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
福井県敦賀半島沓の筏
|
|
|
|
|
|
データ
2001年5月4日 4時45分〜13時
天気 曇り時々晴れ
気温(水温) 13,5〜17度(13,5度)
同行者 ださぼう オヤジ かつ ケイ
対象魚 黒鯛 カレイ 五目
餌 ダンゴ アケミ貝 青虫
オキアミ アミエビ
釣果 カレイ 26cm 1匹
シロギス 17cm 1匹
メバル 9〜12cm 5匹
|
|
|
|
|
|
|
イダコ『ひがし旅館さんのHPを見ると最近黒鯛釣れてな いみたいだけど如何しようか?』
ださぼう『いいじゃんなんか釣れるらー』
イダコ『まだノッコミにはあそこは早いしなー』
ださぼう『カレイ釣れてるじゃんカレイ釣りたい。釣れたらHP に乗せてもらおー』
と、言う訳で沓の筏ひがし旅館さんに決定、この前残ったダンゴをどっさり乗せて出発。いつも最初だけは元気の良い2人だった・・・
いつもの場所を確保、一投、二投、三投餌がそのまま残ってくる。何時までたっても餌はそのまま・・・
どれくらいたったのだろう、隣でださぼうが合わせる訳でもなく竿を上げると生命反応が有り結構引いているではないか、引きを楽しみながらゆっくりとリールを巻いている。
上がって来たのはカレイ。本当にカレイが釣れてしまった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カレイは一匹しか居なかったようで他の魚も居ないようで有った。後ろでサビキ釣りをやっている3人にもメバルが少々釣れたでけ・・・他の人もサビキやコイカ釣りをやっているが釣れないようである。
こうなると眠気が襲ってくる何故か変な寝かた!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ここには3人寝ています。何処に居るでしょう?
風が有り寒くて風除けを作り寝ています。
私はと言うと釣れないので投げ釣りで頑張るが釣れてくるのはイトヒキハゼのみ。どれくらい経ったのだろうかださぼうが起きて来ると、3匹目のイトヒキハゼが釣れキスが釣れた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
情け無いですか?・・・
こんな写真しか載せられない自分が情け無い。
結局こんな結果でした。
1時ごろ風が強くなったので納竿。
陸に戻り東さんに写真を撮ってもらい『HPに載せてね』とお願いしつつ家路に戻るのであった。
イダコから一言『まだ早かったんだね』
ださぼうからの一言は載せません。(ムカツクから・・・・)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|