|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県渥美半島伊良湖漁港
|
|
|
|
データ
2000年12月16日 7時〜2時
天気 晴れ
同行者 ださぼう
対象魚 カレイ
エサ アオイソメ ジャムシ
釣果 イダコ
ハゼ 20cm 1匹
キス 20cm 1匹
ださぼう
カレイ 16,3cm 1匹
アミメハギ 3cm 1匹
僕たちの釣りは何時も雨、風が付き物
そのつもりで炭まで持って行って準備万端だったが、なんと晴れ
しかも風がほとんど無い。ぽかぽか陽気で暖かい。
こんな事は久しぶり。竿を3本入れて椅子に座っていると気持ち良い
ちょっと眩しいが気持ち良い。これで釣れれば言う事無し。
でもそうは行かない様でエサもなかなか無くならず釣れてくるのは
ヒトデばかり。
狙っているのは伊勢湾フェリーの船道。堤防の基から電柱4本から
5本の間。しかし上に電線があり投げずらい。電線にはおもり、ウキ
が沢山引っかかっていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
話は戻るが朝はやっぱり寒くこのうどんは最高に美味しかった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
時間はどんどん過ぎて行く。ださぼうが『うんこ』ってフェリー乗り場に行くと僕の竿に始めての当たりが有り上がってきたのはハゼであった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
また時間だけが過ぎて行く。またださぼうが『うんこ』って行く。
あたりが… 上がって来たのはキス。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その後は何にも釣れず暇なので堤防の先端を見に行く。
先端にはすごい人。風も有り釣りずらそうで有った。
投げ釣り、脈釣り、団子釣りなどいろんな人が居た。
中潮なのにすごい流れで釣りづらそうでした。
グレ、アイナメ、ボラなどを釣っていた。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そうこうしている間に知らない間に何故かださぼうがハギを釣っていた。スレだったそうだが小さすぎる。
また知らない間に『カレイ釣れた』よって声が聞こえる。
見ると本当にカレイがひらひらとぶら下がっている。
結局この結果で終わってしまった。
天気が良いと釣れないのかな?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハゼはバケツから逃げてしまった。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|